ホーム > 新着情報 > 徳潤 邵氏温灸器セット 温灸剤32個付
|
徳潤 邵氏温灸器セット 温灸剤32個付
商品番号 FCC01701
本体価格 9,300円(税抜)
99,999円(消費税込:109,998円)
[77ポイント進呈 ]
専用温灸剤 1箱はこちら
専用温灸剤 5箱以上はこちら
やさしくからだを温めて心と身体を癒す
ご家庭で一人でも気軽に出来る、厚生労働省の医療認可を受けた温灸器です。 イヤな匂いがなく、熱くなく、跡がつきません。 固定ベルトを使えば両手が空き、腰、肩、耳、へそなどに手軽に温灸ができます。
なお、ベルトで固定の際も動きながらの温灸は中身の温灸剤が外れ、木片を焦がす原因にもなります。 温灸は基本安定した状態でのご使用をおすすめします。
・血行をよくする ・筋肉のこりや疲れに ・神経痛や筋肉痛の緩和に ・疲労回復に ・冷えた身体に
- 専用の炭化もぐさ(松桂エキス配合)
モグサを炭化させて煙が出ないようにした固体に松節エキスとシナモンエキスを加えた温灸剤です。身体を温める効果が一層期待できます。自然の木を使っているので身体にやさしく、老若男女どなたでも安心してご使用いただけます。
- プレゼントにも最適
温灸剤が入っているので、届いてからすぐに使用ができ、使い方も簡単。 手軽に使用できるヘルスケア商品としてプレゼントにも喜ばれる商品です。
使用方法
- 温灸器本体を開けます。(アミ側が下、温灸剤側が上)
- 温灸したい場所に合わせて、本体に温灸ハサミか固定ベルトを取り付けます。
- 付属の温灸剤をセットし火をつけます。
※温灸剤の上部全体が赤くなるように息をふきかけます。 ※しっかり火が付いていない場合は途中で消えることがございます。 ※途中で消えた場合は再度火をつけなおします。
- 隙間がないように上下を合わせてセットします。
※セット部分がゆるい場合は接続部分にあるツメを開いて調整します。
- お好みの身体の部位に温灸します。
- 温灸剤は約30分ほどで燃え尽きます。
- 本体が冷めてきたら、上部を外し、中身の灰は燃えない灰皿などの器に捨ててください。
※植物の肥料としてもご利用いただけます。 ※温灸剤が燃え尽きる前に使用をやめる場合は、そのまま放置せず、水などでしっかり消火してください。
商品概要
- サイズ
- 箱/17.5×14.5×7.5cm、温灸器本体/6.7×直系6.4cm(内径4cm)、固定ベルト/最長約120cm、温灸ハサミ/16.5cm(持ち手部分10.5cm)、温灸剤/2.5×直径1cm
- 重量
- 470g(本体80g)
- セット内容
- 温灸器本体×1、温灸剤×32、固定ベルト×1、温灸ハサミ×1、てあての手ツボ解説書×1(19症例全36頁)
- 医療器具承認番号:21400BZY00398000
- 【温灸剤のご使用にあたって】
- 温灸剤は邵氏温灸器以外には、使用しないでください。
- 温灸剤は個別包装開封後はすぐにご使用ください。湿気を吸った場合、燃えにくくなる場合がございます。
- 温灸剤は燃えやすいため、火や暖房器具の近くには置かないでください。
- 包装されたままでも吸水性があるので、湿度の高い所での保管は避けてください。
- 温灸剤は食べられませんので、お子様の手の届く場所には置かないでください。
- 温灸剤は砕けやすいので、落としたり強い衝撃を与えないでください。
- 【温灸剤の安全な使い方】
- 温灸剤は炭を使用しています。
- 火のお取り扱いには十分に注意し、正しく使用してください。
- 温灸器に使用時には、着火して、温灸剤の断面が十分赤くなるまでお待ちください。
- 炭や灰などは灰皿に捨て、必ず消火を確認してください。
- 温灸器は長期間にわたって使用すると、本体下部の金網及び温灸剤装着部に温灸剤の灰が詰まったりヤニが付着して通気性が悪くなる場合があります。
- その場合は本体が完全に冷えてから金属部分のみ流水で軽く洗って、自然乾燥させてください。
- このとき、本体の木の部分に水がかからないように注意してください。
- 【注意事項】
- ※予告なく一部パッケージに変更がある場合があります。
- ※固定ベルトで装着できますが、動き回りながらのご使用はお控えください。特に膝などよく動かす部位は、温灸器がズレてしまうことがあるので座った状態でご使用することをおすすめします。
- ※連続使用は2回まで。3回目以降は本体が冷めたことを確認後ご使用ください。
- ※通常使用であっても、木片部分に焦げが付く場合がございます。(写真参照)
- ※横向きに使用中に本体から煙が出た場合は温灸剤が外れている可能性がございます。速やかに本体を立て、中の状態をご確認ください。温灸剤が下部の網目部分にあるようでしたら、そのまま縦向きで燃焼が終わるまでご使用いただいても問題はありません。
- ※お子様のみでの操作は危険ですので、必ず保護者の監督のもとで使用してください。また、お子様の手の届かない場所に保管して下さい。
- ※火を使用する商品ですので、火事及びやけどなどには十分ご注意ください。
- ※灸器の本体は逆向きで使用しないてください。温灸剤の灰がこぼれます。
- ※専用温灸剤以外のものは使用しないでください。
|