ちょっと足りない時のおすすめ商品
ホーム > 鍼・鍼用品 > 鍼・鍼管 > 前田豊吉商店
38 件中 1-38 件表示
650円(消費税込:715円)
ステンレス製無痛鍼管。刺入時の痛みを緩解する画期的な管。内孔が深くえぐられ、鍼先が内壁に沿わないよう工夫されています。鍼管は江戸時代、杉山和一(1610 - 94)により考案された日本独自のものです。鍼管の使用によって切皮時の疼痛が緩和され、鍼の刺入が容易になるため術者の疲労が少なくなります。使用する鍼の長短に応じて、鍼管の長さを使い分けてください。
1,200円(消費税込:1,320円)
クロムメッキ製太丸鍼管。丸管で太いタイプです。鍼管は江戸時代、杉山和一(1610 - 94)により考案された日本独自のものです。鍼管の使用によって切皮時の疼痛が緩和され、鍼の刺入が容易になるため術者の疲労が少なくなります。使用する鍼の長短に応じて、鍼管の長さを使い分けてください。
1,000円(消費税込:1,100円)
600円(消費税込:660円)
クロムメッキ製六角鍼管。最も普及しているタイプです。鍼管は江戸時代、杉山和一(1610 - 94)により考案された日本独自のものです。鍼管の使用によって切皮時の疼痛が緩和され、鍼の刺入が容易になるため術者の疲労が少なくなります。使用する鍼の長短に応じて、鍼管の長さを使い分けてください。
ステンレス製六角鍼管。最も普及しているタイプです。鍼管は江戸時代、杉山和一(1610 - 94)により考案された日本独自のものです。鍼管の使用によって切皮時の疼痛が緩和され、鍼の刺入が容易になるため術者の疲労が少なくなります。使用する鍼の長短に応じて、鍼管の長さを使い分けてください。
2,500円(消費税込:2,750円)
88,888円(消費税込:97,776円)
リーズナブルタイプ。機械仕上げによりリーズナブル化を実現した、量産型のステンレス鍼。鍼先は前田オリジナルの松葉仕上げです。
1,100円(消費税込:1,210円)
クロムメッキ製無痛鍼管。刺入時の痛みを緩解する画期的な管。内孔が深くえぐられ、鍼先が内壁に沿わないよう工夫されています。鍼管は江戸時代、杉山和一(1610 - 94)により考案された日本独自のものです。鍼管の使用によって切皮時の疼痛が緩和され、鍼の刺入が容易になるため術者の疲労が少なくなります。使用する鍼の長短に応じて、鍼管の長さを使い分けてください。
950円(消費税込:1,045円)
800円(消費税込:880円)
450円(消費税込:495円)
ステンレス製中丸鍼管。主に灸頭針に用いられます。鍼管は江戸時代、杉山和一(1610 - 94)により考案された日本独自のものです。鍼管の使用によって切皮時の疼痛が緩和され、鍼の刺入が容易になるため術者の疲労が少なくなります。使用する鍼の長短に応じて、鍼管の長さを使い分けてください。
700円(消費税込:770円)
500円(消費税込:550円)
ステンレス製細丸鍼管。主に古典的な方法に用いられます。細軸用。鍼管は江戸時代、杉山和一(1610 - 94)により考案された日本独自のものです。鍼管の使用によって切皮時の疼痛が緩和され、鍼の刺入が容易になるため術者の疲労が少なくなります。使用する鍼の長短に応じて、鍼管の長さを使い分けてください。
400円(消費税込:440円)
300円(消費税込:330円)
750円(消費税込:825円)
日本伝統の極上手仕上げ銀鍼。加工から包装まで全て日本国内自社工場で生産している日本製鍼灸治療用鍼です。鍼先を1本1本手仕上げし、鍼体はすべて磨き上げました。
1,850円(消費税込:2,035円)
2,750円(消費税込:3,025円)
受注生産品。中国で製作される中国鍼は鍼柄部にリボンが付いており、比較的太いのが特徴ですが、前田中国鍼は管鍼術にも応用できるようにリボンなしに改良。鍼の太さも2番(φ0.18)より供給しています。
井上式長鍼。微妙な気の調整に使用。
8分長鍼。微妙な気の調整の治療に使用。従来の鍼柄と比較して、8分(25mm)と長くなっています。主として古典的な手法に使用されます。
在庫切れ